日本でオプションと言えば225オプション位しかないのが現状ですが、一部通貨オプションを扱う業者が出てきたので、先行投資の意味も含めてはじめてみようかと思います。
オプション取引可能!【SVC證券】
SVC證券という会社で取引しようと思ってます。
シグマゲイン(8192)の子会社みたいですがシグマゲイン自体知らないのでなんとも言えません。
コスト的に一番条件の良いドル円での取引概要
・saxo系
・取引単位は5000ドル以上
・取引手数料は0(5万ドル以下は5ドル)
・実質的な手数料としてスプレッドが8銭
・権利行使価格及び満期日は基本的に自由に選択できる
残存1か月、ATMのプレミアムが1-2円程度
仮に2円としてスプレッドの半分4銭が手数料とすると、手数料率2%
225オプションは手数料率0.2%で取引できるので約10倍のコスト
OTMであればプレミアムが減少するため手数料率は更に上昇するので、コスト的には正直厳しいものがある
ただし、権利行使価格と満期日を自由に選択できるのと、流動性の心配がないのは大きな利点
また、225オプションと比べると取引単位が小さいので、敷居は低い
証拠金の仕組みはよく分からないが、デモトレードで裸売りした感じでは、資金効率は悪くない。
ということで、まだまだ不明な点ばかりですが、まずは遊び半分で始めてみようかと思います。
PR